運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

政府参考人堀江宏之君) 政府におきましては、多様な能力経験を持つ人材の登用のため、民間のノウハウを公務に活用するということを目的とした経験者採用試験、あるいは選考採用による、いわゆる中途採用を進めております。また、任期付採用などによりまして、新規の政策課題に対応するため、高度な専門的知識経験を有する者の一定期間の受入れを行っております。  

堀江宏之

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

委員の御指摘がありました、令和四年度以降、国家公務員試験総合職試験で新設されるデジタル区分合格者の積極的な採用、そして実務経験を有する人材確保するための経験者採用試験の積極的な活用、そして、デジタル化の進展を踏まえて、これデジタル庁が今後やっていかなきゃいけないんですが、研修体系内容充実強化及び職員への積極的な受講の促進というようなことを政府一体としてやっていかなきゃいけないと、そう思います

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

先ほど申し上げました基本方針のところでは、令和三年度から、デジタル庁を中心に各府省において国家公務員採用試験総合職試験工学区分)や一般職試験(電気・電子・情報区分)等の合格者の積極的な採用に努めるとともに、民間企業等における実務経験を有する人材確保するため経験者採用試験を活用するものとするというふうに記されたところでございます。  

石川博崇

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

デジタル区分につきましては、先ほど人事院から、人事院に、答弁ありましたように、今検討していただいているところでありますが、来年度の試験区分の新設を待たずに、総合職試験におけます既存の試験区分であります工学において、あるいは、さらには経験者採用試験も活用するということも含めまして、政府部門におけるデジタル人材採用を積極的に進めていきたいというふうに考えております。  

時澤忠

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

まず、開催地の近江八幡市からは、採用試験時において他の自治体かけ持ち受験をした結果、内定後に辞退をされるケース、あるいは、採用後数年してから他の自治体経験者採用等で転職をされるケースが見られること、お隣の野洲市では、特に平成二十七年度のことについてお話をされましたけれども、内定者の約二割、六名にも及ぶ辞退者が出たというふうな報告がありました。  

小寺裕雄

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人田中誠二君) 二〇一八年度の経験者採用試験採用予定数は一名でございましたけれども、この試験で二〇一九年度の採用実績はありませんでした。なお、二〇一九年度もこの採用試験に参加しまして、採用予定数一といたしておりました。その結果、二〇二〇年四月、この四月ですけれども、採用二名を予定しております。

田中誠二

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今回の法案でも中途採用拡大させる内容があるわけですが、国家公務員なんですけれども、国家公務員については、これ、経験者採用枠として係長級の事務職を募集しているんですけれども、厚生労働省、二〇一八年度の経験者採用試験で予定していた採用数と、それを受けて実際二〇一九年に採用した人数、何人か、お聞きしたいと思います。

東徹

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

まず、全世代型社会保障検討会議中間報告を踏まえまして、この通常国会では、厚生年金適用拡大等を行う年金制度改革、そして、七十歳までの就業機会確保や、中途採用経験者採用促進に向けた雇用制度改革について、所要の法案提出します。  また、中間報告における引き続きの検討課題については、夏にまとめる最終報告に向けて検討を進めていきます。  

安倍晋三

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

雇用に関しては、働く意欲のある高齢者年齢にかかわらず働くことができる環境を整えるために七十歳までの就業機会確保を図り、労働施策総合推進法拡大して大企業中途採用経験者採用比率開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるような見直しを行い、兼業副業で働く方についてはセーフティーネットを構築するための法制化を進めます。  

安倍晋三

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

七十歳までの就業機会確保に加え、兼業副業など多様で柔軟な働き方推進や、学び直しに対する支援の強化、大企業中途採用経験者採用比率開示を求める等の取組を進めてまいります。  また、二〇二二年にはいわゆる団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となる中で、現役世代負担上昇に歯止めを掛けることは待ったなしの課題であり、年齢ではなく能力に応じた負担へと見直しを進めてまいります。  

安倍晋三

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

また、労働法制に関しては、働く意欲のある高齢者年齢にかかわらず働くことができる環境を整えるために七十歳までの就業機会確保を図り、労働施策総合推進法を改正して大企業中途採用経験者採用比率開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるような見直しを行い、兼業副業で働く方については、セーフティーネットを構築するための法制化を進めます。  

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

労働施策総合推進法を改正し、大企業中途採用経験者採用比率開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるよう、改革を進めます。  経済社会が大きく変化する中、ライフスタイル多様化時代必然であります。今こそ日本雇用慣行を大きく改め、働き方改革を、皆さん、共に進めていこうではありませんか。  この春から、大企業では同一労働同一賃金がスタートします。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

労働施策総合推進法を改正し、大企業中途採用経験者採用比率開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるよう、改革を進めます。  経済社会が大きく変化する中、ライフスタイル多様化時代必然であります。今こそ、日本雇用慣行を大きく改め、働き方改革を、皆さん、共に、進めていこうではありませんか。  この春から、大企業では、同一労働同一賃金がスタートします。

安倍晋三

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

既に、未来投資会議におきまして、七十歳までの就業機会確保ですとか、中途採用経験者採用拡大など、雇用制度改革に向けた検討を開始しているところでございます。さらに、健康でなければ働き続けたくても働けない、人生の再設計もできないという観点から、健康維持糖尿病認知症などの予防についても議論を進めているところでございます。

平井裕秀

2019-03-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そして、今取り組んでおりますのは雇用問題、既に、未来投資会議におきまして、七十歳までの就業機会確保ですとか、中途採用経験者採用拡大など、雇用制度改革に向けた検討を開始しておりますし、健康でなければ働き続けたくても働けないし、人生の再設計もできないという観点に立ちまして、健康維持や、糖尿病認知症などの予防についても議論を進めていくところでございます。  

平井裕秀

2019-03-12 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

昨年九月に設置した産業構造審議会二〇五〇経済社会構造部会において、高齢者活躍の場の整備中途採用経験者採用促進保険者による生活習慣病認知症予防などの議論を行っているところです。厚生労働省とも協力し、未来投資会議での議論を通じて全世代型社会保障実現に取り組みます。  第四次産業革命が進展する中、データ国家企業競争力源泉となります。

世耕弘成

2019-03-08 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

昨年九月に設置した産業構造審議会二〇五〇経済社会構造部会において、高齢者活躍の場の整備中途採用経験者採用促進保険者による生活習慣病認知症予防などの議論を行っているところです。厚生労働省とも協力し、未来投資会議での議論を通じて全世代型社会保障実現に取り組みます。  第四次産業革命が進展する中、データ国家企業競争力源泉となります。

世耕弘成

2019-03-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第2号

まず、本年夏までに、六十五歳以上への継続雇用年齢引上げに向けた検討を進めるとともに、新卒一括採用見直し中途採用経験者採用拡大を図り、誰もがその能力を十分に発揮できる社会を目指します。こうした改革により、全世代型社会保障制度基盤整備し、本年夏頃から、給付負担見直しも含めた社会保障制度全体の改革を本格的に検討していきます。  

茂木敏充

2019-02-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

既に、未来投資会議において、七十歳までの就業機会確保中途採用経験者採用拡大など、雇用制度改革に向けた検討を既に開始しているところでございます。  さらに、健康でなければ働き続けることができない、人生の再設計もできない、こうした観点から、健康維持糖尿病認知症などの予防についても議論を進めております。その際、口腔の健康が全身の健康と深い関係を有することが広く指摘されております。

長尾敬

2019-02-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

まず、本年夏までに、六十五歳以上への継続雇用年齢引上げに向けた検討を進めるとともに、新卒一括採用見直し中途採用経験者採用拡大を図り、誰もがその能力を十分に発揮できる社会を目指してまいります。こうした改革により、全世代型社会保障制度基盤整備し、本年夏ごろから、給付負担見直しも含めた社会保障制度全体の改革を本格的に検討していきます。  

茂木敏充